Zoomex 暗号資産(仮想通貨)による入金方法

Zoomex 暗号資産(仮想通貨)による入金方法

Zoomex(ズーメックス)では、BTC(ビットコイン)、USDT(テザー)、ETH(イーサリアム)、EOS(イオス)、XRP(リップル)の5種類の暗号資産(仮想通貨)によるご入金が可能です。既に開設済みの仮想通貨取引所やウォレットに保有している仮想通貨を、Zoomexの取引口座へ送金することで証拠金として取引にお使い頂けます。本人確認不要、手数料無料で、お手続きから約10分程で入金が反映されるため、既にウォレットをお持ちの場合はスムーズにお取引を始めることが可能です。

また、Zoomexでは、日本ユーザー限定で初回入金時に200ドル相当以上をご入金頂くと、200USDTのボーナスを獲得できる「初回入金キャンペーン」を定期的に開催しております。獲得したボーナスは、実際のお取引で証拠金としてご利用頂けるため、お得なタイミングにご入金頂くことで、より有利な環境で取引をスタートして頂けます。お得なボーナスを活用して快適な仮想通貨取引をお楽しみください。

Zoomex 暗号資産(仮想通貨)による入金手順

Zoomex(ズーメックス)で暗号資産(仮想通貨)を入金するには、マイページの「入金」ページより、ご希望の仮想通貨、ネットワーク、受取先口座を選択し、入金アドレスを取得します。その後、ご利用の仮想通貨取引所やプライベートウォレットから入金アドレス宛に送金してください。

Web
アプリ

Zoomex(ズーメックス)にて、Web上で仮想通貨入金をする手順は、次の通りです。

手順1

Zoomexへログイン

Zoomex(ズーメックス)にご登録のメールアドレスまたは携帯電話番号パスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

Zoomex(ズーメックス)にご登録のメールアドレスまたは携帯電話番号パスワードを入力し、「ログイン」をタップします。

Zoomexへログイン
Zoomexへログイン

手順2

「資産」をクリック

「資産」をタップ

ログイン後、画面右上の「資産」をクリックし、「資産概要」ページへ進みます。

ログイン後、画面右上の「資産」をタップし、「資産概要」ページへ進みます。

「資産」をクリック
「資産」をタップ

手順3

「入金」をクリック

「入金」をタップ

資産概要ページへアクセス後、「入金」をクリックします。

資産概要ページへアクセス後、「入金」をタップします。

「入金」をクリック
「入金」をタップ

手順4

入金情報の入力

入金する暗号資産(仮想通貨)ネットワーク受取先を選択します。

入金情報の入力
入金情報の入力

1暗号資産を選択

例:BTC

2ネットワークを選択

例:BTC

3受取先を選択

例:デリバティブ

暗号資産をBTC、ETH、USDT、XRP、EOSの中から選択します。

ネットワークはご利用のネットワークを選択します。

受取先を選択します。資金の調達や保存に利用される場合は資金調達、取引や両替に利用される場合は、デリバティブを選択してください。

入金後、資金調達アカウントとデリバティブアカウント間で自由に資金の振替(資金移動)をすることが可能です。

ポイント

資金調達アカウントとデリバティブアカウントの違い

Zoomex(ズーメックス)には、「資金調達アカウント」と「デリバティブアカウント」がございます。資金調達アカウントは資金の調達や保存に、デリバティブアカウントは、お取引や両替にそれぞれご利用頂けます。Zoomexのオンラインゲームをプレイする場合、資金調達アカウントにご入金ください。入金後すぐに取引される場合は、デリバティブアカウントへご入金ください。尚、デリバティブアカウントに保有している証拠金は、強制決済等により失う可能性もありますので、取引に利用しない資金は、予め資金調達アカウントに振替(資金移動)することで損失リスクを抑えることが可能です。

手順5

入金アドレスとQRコードの取得

暗号資産(仮想通貨)の送金に必要な「入金アドレス」と「QRコード」が発行されます。既存の仮想通貨ウォレットにアクセスして、QRコードを読み取る、もしくは入金アドレス宛に仮想通貨を送金してください。

入金アドレスとQRコードの取得
入金アドレスとQRコードの取得

入金アドレスは、アドレス右側の「コピーボタン」をクリックすることで、簡単にコピーして頂けます。また、スマホからQRコードを読み込むことで、入力ミスやコピーペーストのミス等が発生せず、正しい入金アドレス宛に送金することが可能です。

note

仮想通貨取引所やウォレットで入金手続きを行う際に、間違ったネットワークを選択されると、誤ったウォレットに仮想通貨が送金されてしまうため、お手続きの際は十分ご注意ください。

手順6

入金完了

Zoomexにてブロックチェーンや入金アドレスの確認が取れ次第、入金処理が行われ、ご登録頂いたメールアドレス宛に入金完了のご案内が届きます。

入金確認メール

受取先に指定した取引口座の残高に入金額が反映されましたら入金完了です。

入金額が反映
入金額が反映

​​「資産概要」ページの「資産履歴」から「全ての履歴」をクリックすることで、過去の入金履歴をご確認頂くことも可能です。​

​​「資産概要」ページの「資産履歴」から「全ての履歴」をタップすることで、過去の入金履歴をご確認頂くことも可能です。​

入金額が反映
入金額が反映

Zoomex(ズーメックス)にて、アプリ上で仮想通貨入金をする手順は、次の通りです。

手順1

アプリを起動

Zoomex(ズームエックス)アプリを起動し、画面左上の「人アイコン」をタップします。

アプリを起動

手順2

アプリへログイン

Zoomexにご登録のメールアドレスまたは携帯電話番号パスワードを入力し、「ログイン」をタップします。

Zoomexにログイン

ログイン後、左上の「<」マークをタップします。

「<」マークをタップ

手順3

「入金」をタップ

入金」をタップして、入金ページへアクセスします。

「入金」をタップ

手順4

入金情報の入力

入金する暗号資産(仮想通貨)ネットワーク受取先を選択します。

入金情報の入力

1資産

例:BTC

2ネットワーク

例:BTC

3受取先を選択

例:契約口座(デリバティブアカウント)

資産をBTC、ETH、USDT、XRP、EOSの中から選択します。

ネットワークは、ご利用のネットワークを選択します。

受取先を選択します。資金の調達や保存に利用される場合は資金調達を、取引や両替に利用される場合は、契約口座(デリバティブアカウント)を選択してください。

入金後、資金調達口座と契約口座間で自由に資金の振替(資金移動)をすることが可能です。

ポイント

資金調達アカウントとデリバティブアカウントの違い

Zoomex(ズーメックス)には、「資金調達アカウント」と「デリバティブアカウント」がございます。資金調達アカウントは資金の調達や保存に、デリバティブアカウントは、お取引や両替にそれぞれご利用頂けます。Zoomexのオンラインゲームをプレイする場合、資金調達アカウントにご入金ください。入金後すぐに取引される場合は、デリバティブアカウントへご入金ください。尚、デリバティブアカウントに保有している証拠金は、強制決済等により失う可能性もありますので、取引に利用しない資金は、予め資金調達アカウントに振替(資金移動)することで損失リスクを抑えることが可能です。

手順5

入金アドレスとQRコードの取得

暗号資産(仮想通貨)送金に必要な「入金アドレス」と「QRコード」が発行されます。既存の仮想通貨ウォレットにアクセスして、QRコードを読み取る、もしくは入金アドレス宛に仮想通貨を送金してください。

入金アドレスとQRコードの取得

入金アドレスは、アドレス右側の「コピーボタン」をクリックすることで、簡単にコピーして頂けます。また、スマホからQRコードを読み込むことで、入力ミスやコピーペーストのミス等が発生せず、正しい入金アドレス宛に送金することが可能です。

note

仮想通貨取引所やウォレットで入金手続きを行う際に、間違ったネットワークを選択されると、誤ったウォレットに仮想通貨が送金されてしまうため、お手続きの際は十分ご注意ください。

手順6

入金完了

Zoomexにてブロックチェーンや入金アドレスの確認が取れ次第、入金処理が行われ、ご登録頂いたメールアドレス宛に入金完了のご案内が届きます。

入金完了

受取先に指定した取引口座の残高に入金額が反映されましたら入金完了です。

過去の入金履歴

「概要」ページ右上の「​​・・・​​」マークをタップして、「資産履歴」を選択することで、過去の入金履歴をご確認頂くことも可能です。

過去の入金履歴

Zoomex 暗号資産(仮想通貨)入金に関する注意点

Zoomex(ズーメックス)にて暗号資産(仮想通貨)による入金をご利用頂く際は、以下の点にご注意ください。

送金手数料が発生する場合がある

Zoomex(ズーメックス)では、既存の仮想通貨ウォレットから、Zoomexの取引口座へ暗号資産(仮想通貨)の送金を行う際は、手数料無料でご入金頂くことが可能です。但し、出金元の仮想通貨ウォレット側では、送金手数料が発生する場合がございます。送金手数料は、送金元の取引所や仮想通貨の銘柄、市場相場や価格によって異なります。一部の取引所では送金手数料が高額に設定されている場合もありますので、予め送金に掛かる手数料をご確認頂くことをおすすめします。

Zoomexに送金できない仮想通貨取引所がある

Zoomex(ズーメックス)では、トラベルルールの都合上、ご利用の仮想通貨取引所から暗号資産(仮想通貨)を送金できない場合がございます。トラベルルールとは、「日本暗号資産取引業協会」によって制定されたルールで、2023年3月の改正によって、ユーザーは仮想通貨送金を行う際に、送金先と送金元の情報提供が求められるようになりました。そのため、国内業者間で送金する場合、採用している通知システムが異なる取引所同士では、送金できない場合がございます。Zoomexは海外に拠点を置く仮想通貨取引所のため、通知システムを採用しておりません。そのため、各仮想通貨取引所の規定によっては、送金ができない場合もございますのでご注意ください。他社のウォレットからZoomexの口座へ送金される際は、Zoomex宛の送金が可能か、事前にご確認の上でお手続きを進めてください。

入金アドレスを間違えると資金を失う可能性がある

Zoomex(ズーメックス)では、間違った入金アドレス宛に送金を行った場合、入金処理されてしまった資金を回収できずに、資金を失ってしまう可能性がございます。Zoomexでは、一度申請した送金はキャンセルすることができません。そのため、国内業者間で送金する場合、採用している通知システムが異なる取引所同士では、送金できない場合がございます。​Zoomexは海外に拠点を置く仮想通貨取引所のため、通知システムを採用しておりません。そのため、各仮想通貨取引所の規定によっては、送金ができない場合もございますのでご注意ください。他社のウォレットからZoomexの口座へ送金される際は、Zoomex宛の送金が可能か、事前にご確認の上でお手続きを進めてください。

コピーボタンをクリック
コピーボタンをタップ

Zoomex 暗号資産(仮想通貨)入金に関連するご質問(FAQ)