2025.09.19
仮想通貨(暗号資産)は買いが優勢。ビットコイン(BTC)は上昇、イーサリアム(ETH)は下落した。
リップル社は18日、シンガポール大手銀行DBSと資産運用大手フランクリン・テンプルトンと戦略的提携を発表した。XRPレジャー上でマネー・マーケット・ファンド(MMF)をトークン化し、ステーブルコイン「RLUSD」での取引を可能にする。まずはフランクリン・テンプルトンのトークン化MMFであるsgBENJIを、DBSのデジタル取引所DDExに上場し、24時間取引や利回り獲得を実現。さらに、DBSはsgBENJIを担保に使う仕組みを模索しており、レポ取引など応用も視野に入れる。
リップルはXRPLの処理速度や低コストを採用理由に挙げ、機関投資家の需要増を背景に新たな節目と位置づけた。
4時間足チャート(BTCUSDT)
BTCUSDTを4時間足チャートで見ると、9月12日に21期間移動平均線(SMA)が200SMAにゴールデンクロスして以降緩やかに上昇している。価格はやや下落して21SMAに迫っているが、サポートラインとして反発する可能性が高いだろう。
RSIは55付近と買い圧がやや強めで底堅い様子を見せている。