ビットワイズCIOホーガン氏が、ゴールド高騰はBTCに好材料と分析

ビットワイズCIOホーガン氏が、ゴールド高騰はBTCに好材料と分析

2025.10.23

NEW
ビットワイズCIOホーガン氏が、ゴールド高騰はBTCに好材料と分析

相場概況

仮想通貨(暗号資産)は買いが優勢。ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)は共に上昇した。

Bitwiseのマット・ホーガン最高投資責任者は21日、金(ゴールド)の価格上昇はBTCにとって追い風になると分析した。金は2025年に57%上昇し過去最高値を更新しているが、その主因は各国中央銀行の大量購入によるもので、BTCが同様の動きを見せないのは中銀が購入していないためだと指摘。一方、ビットコインはETFや企業による買いが新規供給量を上回るペースで続いており、売り圧力が解消すれば急騰すると予測した。ゴールドも中銀買い開始から高騰まで時間差があり、BTCも同様のパターンを辿ると見ている。

ホーガン氏は「ETFと企業が支える今の局面は忍耐の時期」であり、いずれ「ゴールド2025」のような上昇局面が到来すると述べた。

チャート分析

日足チャート(ETHUSDT)

チャート分析

ETHUSDTを日足チャートで見ると、3,800ドルに沿って横ばいの状態が続いている。21日移動平均線(SMA)はやや下落している中、200SMAは上昇傾向にあり、徐々に2つのSMAが接近してきている。

直近の推移を見ると、方向感無く横ばいが続いているが、デッドクロスが実現した場合の相場環境の悪化には警戒したい。

今後の主な経済指標

  1. 23日 23:00【米国】中古住宅販売件数
富坂 昇(とみさか・のぼる)
富坂 昇(とみさか・のぼる)

著者:富坂 昇(とみさか・のぼる)

著者:富坂 昇(とみさか・のぼる)

数理モデルに基づくゲノム解析の研究からプライベート・エクイティ・ファンドの運営に携わった後、独立。デリバティブ取引とオプション取引で得た知見を基に、暗号資産取引における分散と確率、標準偏差に依拠した独自のトレード手法を確立する。現在のテーマは「アルトコインとミームコインの相克」。