マーケットレポート

background

マーケットレポート

米商務省、GDPデータを初めてブロックチェーン公開

2025.08.29

NEW
米商務省、GDPデータを初めてブロックチェーン公開

相場概況

仮想通貨(暗号資産)は売りが優勢。ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)は共に下落した。

米商務省は28日、連邦政府機関として初めて経済統計データをブロックチェーン上に公開した。第2四半期GDP報告から開始され、GDPやPCEなどのデータが9種類の主要チェーンに公式ハッシュとして配信されている。データはPythとチェーンリンクのオラクルを通じて流通し、取引所大手の協力も得て実装された。この動きを受け、Pythトークン価格は急騰。商務省のラトニック長官は「米国の経済真実を改ざん不能な形で世界に示す」と強調した。

今回の試みはトランプ政権の仮想通貨推進政策の一環であり、統計データの完全性確保と透明性強化を目的に他の指標やチェーンへも拡大される見通しだ。

チャート分析

4時間足チャート(ETHUSDT)

チャート分析

ETHUSDTを4時間足チャートで見ると、22日に大幅な上昇を記録して以降は下落が継続しており、21期間移動平均線(SMA)に沿って推移中だ。RSIは45付近とやや売り圧が強い程度である。200SMAを見ると上昇傾向にあり中期的には上昇することが期待できるが、21SMAに迫ってきている。

21SMAが200SMAにデッドクロスすることで、一時的に下落トレンドに切り替わる可能性には注意したい。

今後の主な経済指標

  1. 29日 21:30【米国】個人所得(前月比)
  2. 29日 21:30【米国】PCEコアデフレータ(前年比)

マーケットレポート 記事一覧

表示件数:
  1. 2025.08.29
    NEW
    米商務省、GDPデータを初めてブロックチェーン公開
  2. 2025.08.28
    NEW
    タイ政府、国債をトークン化「Gトークン」発行へ
  3. 2025.08.27
    NEW
    SBIとチェーンリンク、RWA・ステーブルコイン分野で提携
  4. 2025.08.26
    NEW
    CZ氏「AIの通貨は暗号資産」WebX特別セッション
  5. 2025.08.25
    NEW
    アーサー・ヘイズ氏、WebXで米国のステーブルコイン政策を解説
  6. 2025.08.22
    米下院、NDAA改訂版にCBDC発行禁止条項を追加
  7. 2025.08.21
    FRBウォーラー理事、仮想通貨決済は恐れる必要なしと強調
  8. 2025.08.20
    SEC・FRB首脳が仮想通貨規制の転換を宣言
  9. 2025.08.19
    米財務省、仮想通貨不正対策でパブリックコメント募集
  10. 2025.08.18
    金融庁、円建てステーブルコイン「JPYC」を国内初承認へ
  11. 2025.08.15
    米財務省、戦略的ビットコイン準備金の拡大方針を発表
  12. 2025.08.14
    LMAXグループ、ビットコイン強気相場の背景を分析
  13. 2025.08.13
    SECはリップル訴訟終結し、仮想通貨規制へ軸足を移す
  14. 2025.08.12
    エルサルバドル、機関投資家向けビットコイン運用を可能にする投資銀行法を承認
  15. 2025.08.11
    アーサー・ヘイズ氏、予想外の上昇で仮想通貨を買い戻し
  16. 2025.08.08
    SECとリップル、控訴取り下げで法廷闘争終結
  17. 2025.08.07
    中国、人民元ステーブルコイン発行を検討
  18. 2025.08.06
    SEC、特定のリキッドステーキングは証券に非該当と判断
  19. 2025.08.05
    CFTC、仮想通貨現物契約のDCM上場推進
  20. 2025.08.04
    DeFi業界、仮想通貨規制案に提言
1 2 3 4 5
( 1 / 24 page )

マーケットレポート